冷房を使うとエアコンから出てくる風が臭うように感じませんか?
またはエアコンをつけて暫くすると咳きが出るなどありませんか?
それはエアコンから出る「カビ」が原因かもしれません。
エアコン内で発生したカビが部屋中にまき散らしてしまいそのカビを吸い込むと、
咳などの原因になり最悪の場合はアレルギーや喘息、肺炎になってしまう人もいます。
目次
エアコンのカビが原因でなる症状
カビが発生は主に湿度が高く、温度が適度な環境に起因します。通気性が悪い場所では、湿気がこもりやすく、カビの発生を促進します。
エアコンから発生するカビが原因で引き起こされる可能性のある病気にはいくつかあります。その中には以下のようなものがあります。
アレルギー反応
エアコン内のカビが空気中に放出されると、それに過敏な人々はアレルギー反応を起こす可能性があります。くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、喉のかゆみ、または喘息の症状が現れることがあります。
気道感染
エアコン内のカビが微粒子として空気中に放出されると、それを吸入することで気道感染を引き起こす可能性があります。これにより、喉の痛み、咳、呼吸困難などの症状が現れることがあります。
エアコンから出るカビが原因でなる病気
エアコン内のカビが放出され、それを吸入することで肺炎を引き起こす可能性があります。特に免疫力が低下している人や、慢性的な呼吸器疾患を持っている人は、このような感染症のリスクが高くなります。
過敏性肺炎
過敏性肺炎(HP)は、環境中の有機物質や化学物質に対する過敏反応として肺に炎症が起こる病気です。カビの胞子が原因となること多く、これがエアコンを通じて室内に広がると、過敏性肺炎を引き起すリスクが高まります。
エアコンから出るカビで病気にならない為の予防と対策
これらの病気を予防するためには、エアコンの定期的な清掃やメンテナンスが重要です。(エアコンフィルターの交換やクリーニング、エアコン内の湿気やカビの除去など含む。)
また、空気中の湿度を適切に管理することも重要です。湿度が高い場合は、湿度を下げるために除湿機を使用するなどの対策が有効です。
内部クリーン機能の活用
最近のエアコンでしたら、リモコンに内部クリーンというボタンがあります。中の乾燥をする機能です。この機能は、電源オフしたあとに勝手に内部クリーンの機能が働くものです。
内部クリーン機能がないときは、次の項目にある使い方をすると同じような効果が得られます。
乾燥運転の活用
冷房や加熱運転後に、エアコンの乾燥運転を行うことで内部の湿気を取り除き、カビの繁殖を防ぎます。
エアコンで冷房を使用した後、20分~30分位送風運転してから停止するとエアコン内部を乾燥しカビをつきにくくします。またリモコンに内部乾燥などのボタンがあれば、それを活用するとカビを防ぐことができます。
エアコンのフィルターをこまめに掃除するのも忘れずに。
エアコンにカビが発生する理由
湿気のたまりやすい環境
エアコン内部は湿気がたまりやすく、湿った環境はカビの発生を促進します。特に、エアコンが稼働しているときは内部が冷えて結露しやすくなり、湿度が上がります。
エアコンフィルターの汚れ
エアコンのフィルターが汚れると、風がスムーズに通らず湿気がたまりやすくなります。フィルターの汚れはカビの繁殖を助長します。
清掃不足
定期的な清掃が行われないと、エアコン内部にはホコリや微生物がたまりやすくなり、カビの発生を促進します。
室外機周辺の清掃不足
エアコンの室外機周辺の清掃を怠ると、室内の空気を外部に排出できず、湿気がこもりやすくなります。
まとめ
これらの理由から、エアコンの定期的な清掃とメンテナンスが重要です。特に、エアコンのフィルターを定期的に清掃・交換し、エアコン内部の洗浄や室外機周辺を清潔に保つことがカビ発生を防ぐために重要です。
定期的なメンテナンスと湿度管理を行い、健康的な室内環境を維持することでエアコンを安心して使用することができます。